自分のブログ名

sheephumanのブログ

ひつじ好きな人間のブログ。

TVから学ぶ 1 ~ゴミの分別・-彫刻刀づくり

 

 

TV埼玉の「いきいき越谷」から抜粋。

 

 

 

 ゴミの分別の仕方。

   ※自治体により異なると思われます。

 

・缶・ビン・白色トレイは綺麗に洗ってから出す。汚れが残っている場合は、「燃えないゴミ

として出す。

 →缶とビンは親に何を言われようが洗って出していた。

リチウムイオン電池は火災の危険があるので、危険ごみとして出す。家電量販店のリサイクルボックスでも可。

 

 

鍛冶職人-彫刻刀づくり

・3000種類もある

 しずく作り 火床の上で赤めた鉄を金敷の上で金づちで叩いて形を作っていく

・焼き鈍し

  火作りした原型を焼き入れと同じ温度に、800度くらいに赤めて、それを灰の中に一昼夜漬け込む

・打ち直し

 灰から取り出した鉄と鋼をつけたものを金敷の上で金づちで叩いて歪みをとって、鋼の部分を綺麗にします。

 ・研磨

 サンドペーパーで鋼の部分を綺麗にしたうえに刻印を打ちます

・アールづくり

 雌型と雄型を使ってアールを作っていきます。

浅いアールを作って彫刻刀の浅丸という種類にしていきます。

 

・成型

  鉄やすりで形を成型していきます。 1本1本細かく仕上げていきながら、肉の厚みを調整していきます。

 

 

 ・・・・流石に大変なので、そのうち秘密裡にアップロードでもしようと思います。

ざっと調べましたが、鍛冶制作を詳細に解説している動画は多くないようです。

モノがモノですしね。はっきり言って弟子入りでもした方が早いでしょう。