自分のブログ名

sheephumanのブログ

ひつじ好きな人間のブログ。

気になったツイート7

 

 

Windows11、ゴミ関連、政治関連のまとめと補足。

 

 

Windows11関連

二週間過ぎたらロールバック用のデータ消える

 

元旦の日にめでたい事です。

WiFiDNSだけの変更が効く

 

 

WSL の中のファイルがエクスプローラで楽に操作できる様になった

 

 

Windows11だとsandboxie 5.33.3が動かない

 

 

X220のWindows11をインストールする時の注意点

 

 

ゴミ関連

 

 

14キロはちょっと真似出来ない。僕は酷いゴミスポット専門なので。

 

自動でゴミを圧縮し回収目安も教えてくれる「スマートゴミ箱」

 

#PIRIKA#myGomi と違って一度登録したデータは消えない

#PIRIKA#myGomi と違って一度登録したデータは消えない。この周辺でゴミ拾いやってるユーザーはまず居ないだろう。

拡大しても何も出ないし

通報も可能だけど、自治体がデータとして可視化するためのもので、まず直接的な対応はされない。 pic.twitter.com/vuHhalPUPb

— ひつじ人間@XᴥX@ (@sheephuman) 2021年12月28日

 

 

 

LOOP 〜ゴミという概念を無くす〜

 

テラサイクル

www.terracycle.com

 

 

f:id:sheephuman:20220118105931p:plain

 

 

 

あまりに挑発的な「ゴミポイ捨て禁止看板」

 

 

Blueship

 

blueshipjapan.com

 

 

f:id:sheephuman:20220118110159p:plain

 

 

 

大分駅周辺に、巨人型「ごみ箱」が出現しているそうです

 

 

米国の平均的な人は、年間約100 kgのプラスチックゴミをだし、そのほとんどは直接埋め立て地に送られている。

 

>>翻訳

PDKプラスチックは、この問題を完全に回避 - 樹脂ポリマーは、酸と混合すると、個々のモノマーに容易に分解するように設計されています。モノマーは、任意の添加剤から分離し、品質の損失なしに新しいプラスチックを作るために集めることができます。チームの以前の研究では、この「化学リサイクル」プロセスはエネルギーと二酸化炭素排出量に光を当てており、無期限に繰り返すことができるため、現在は片道切符が無駄になっている完全に循環的な材料ライフサイクルを作り出しています。

 

 

 

このゴミは不法投棄、漂着ゴミです…と言う文言の張り紙をしてきました。

 

 

 

「カネにならないから」という理由が大半らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海鳥のプラスチック誤食、少量でも健康被害

 

 

>  調査対象となった幼い鳥たちは、腎機能が低下し、コレステロール値が高かったうえ、体重、翼長、頭やくちばしのサイズが平均を下回っていた。

「平気そうに見えたとしても、海鳥は調子が悪い、苦しいと訴えることができません」と、オーストラリア、タスマニア大学の海洋南極研究所に所属するジェニファー・レイヴァース氏は話す。

 

 

政治

1,000兆円の負債残高のうち、公債に絞って、さらに長期有利子負債に限定して分析したら、基礎自治体(非現業現業、公法人)の財政状態を分析できるんだが、総務省のデータは地方財政計画全体で使いにくい。

 


政党を問わず、世襲議員はカネのことしかアタマにない。 

 

 

世襲政治家とは

世襲政治家 - Wikipedia

  >今日、マスメディア等にて「世襲議員」と称されるのは、国会議員職を世襲したいわゆる二世議員等であることが多い。この場合の世襲議員とは概ね、親や祖父母をはじめとする親族が作った選挙区での地盤(後援会。いわゆる「三バン」の一つ)をそのまま継承して選挙に当選した政治家のことを指す。自民党世襲議員のほとんどがこれである。 

 

 

 ”一般人”が政治の世界にコネクションを持つのは難しいという事。当然といえば当然だが.... 彼らはお金集めが上手いとされている。

 

 

アベノミクス

 

 

 

 

 

 「忖度」とは、要するに政治家が思わせぶりな事を言い、それを察して「実際に頼まれてもいないのに」動くというアレである。

 

diamond.jp

 >政府は、GDPの算出への影響は軽微だとしている。しかし、たとえ軽微であっても、こうした統計はGDPの算出以外にも幅広く用いられるし、行政への信頼を失墜させる行為である。

 職員が罰則のリスクを冒してまで不正に走るほどの事情があったのか。あるいは、まさかの凡ミスか。第三者委員会はどこまで真相に迫れるだろうか。

 

 「バレはしないだろう」と高を括っていた可能性もある。

 

 

乗数効果を完全に無視して、無駄な支出をして来たから財政の問題があると言われます。

 

 

乗数効果

ja.wikipedia.org

生産者企業政府)が投資を増やす→国民所得が増加する→消費が増える→国民所得が増える→さらに消費が増える→さらに国民所得が増加する→さらに消費が増える→・・・という経済上の効果を意味する。この増加のサイクルは投資の伸びに対して乗数(掛け算)的な伸びとなることから、乗数効果と呼ばれている。 

 

 

 

アベノミクスMMT

miraisozo.mizuhobank.co.jp>現代貨幣理論の代表的な主張をまとめると、以下の3つのことがあげられます。
・自国通貨を発行できる政府は財政赤字を拡大しても債務不履行になることはない
財政赤字でも国はインフレが起きない範囲で支出を行うべき
・税は財源ではなく通貨を流通させる仕組みである

 

 山本太郎氏もMMT理論に則った主張と演説を行っており、聴衆は訳分からないまでもとりあえず聞いてる勢が多い。MMT理論そのものは秀逸な貨幣理論だという。

 

 

 

 

 

 

 

www.joqr.co.jp

これについて田中氏は「鉄壁とも言える円安叩き、あるいはインフレ目標政策叩きですね」と指摘する。

「円安を叩きたいので、飲食店の方々の窮状を持ってきて、金融政策を叩きたいんですよね。そういった記事が最近本当に多くなってきて、金融緩和は円安の裏側みたいな印象なんですよね。アメリカは5%超の過度なインフレ懸念がありますが、それと比べて日本は最近、趨勢的には上がっていますけれど、それほどひどいもの(インフレ)ではなくて。ちょっと油断すれば、物価下落の可能性を秘めているので、金融緩和を緩めることはできません」(田中氏)

 

これに耐えるのに給付金を持ってくるって発想はありかも知れない。

 

 

アベノミクスの終焉とMMT・ヘリコプターマネーとの関係

yanusy.com

 

>「どれだけ真面目に働いても暮らしがよくならない」という日本経済の課題を克服するため、安倍政権は、「デフレからの脱却」と「富の拡大」を目指しています。

 

>3本目の成長戦略への誘導は、ほとんど機能しませんでした。規制緩和を一層進めて民間需要を高める事が目的でしたが、岩盤規制とも呼ばれる既得権益を崩すことができず規制緩和による特需を民間にもたらすことはできませんでした。

 

 

政府側もデフレの事はきちんと考えていて、元々は脱却の為のアベノミクスだったという事は分かる。原因は岩盤規制なるものとしている。訳分からん。

 

 

 

 

外来種

 

 

 バス

ja.wikipedia.org

 日本では”ブラックバス”として外来魚の代名詞となっている。釣り人の趣味が日本の生態系を破壊している。

 

 

 

 

そんな事言われても自業自得では....

 

 

 

駆除目的のようである。

f:id:sheephuman:20220118113115p:plain